しかし政治家のスピーチを真面目に聞いていられるのはせいぜい10分ってところだろうな。そのあとは遊ばれちゃうしコメント爆弾とか制御できなくなっていく未来が見える…。 イノベーションの向きと政治活動の速度が合った瞬間しかできないシンギュラリティに立ち会ってしまった感。

@o_ob

コメントも ・デジタル大臣はじめて知った ・声かわいい ・距離感近い ・(終わったのに)退出したくない など好印象。 こうなると予定を詰めて物理よりもメタバース講演会の優先度が上がってきそう。

@o_ob

メタバース講演会、音質良くて、川崎ひでと議員のダンスとか距離感近くてよかったな…ここから先は野党もすぐに真似するだろうし、メタバースへの批判が集まれば集まるほど、自民党青年局の手柄になるんだろうな…。 保守なのに新しいことに挑戦する利点はそこにあるよね。 (無党派の感想です)

@o_ob